かけへだてる

かけへだてる
かけへだてる【懸(け)隔てる】
(1)両者の違いを大きくさせる。
(2)間に物をはさんで両者が隔たるようにする。

「中門の唐垣を~・てられ師直只一人六間の客殿に坐したり/太平記27」

(3)(「駆け隔てる」とも書く)間に入り, 両者が隔たるようにする。

「~・てられては判官のためあしかりなんと/保元(中・古活字本)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”